新しい Surface Pro (2017) を購入したことを書いてみます。
Surface Pro、Surface Studio を 6 月 15 日(木)、Surface Laptop を 7 月 20 日(木)より発売
目的
トレードの検証をするのに、Forex Tester on Windows on VMware Fusion on macOS on MacBook の環境の中でやっていました。 だけど、このやり方だと隙間時間に検証をしたいけど、起動するのが面倒で小さな抵抗があることに気づきました。
Forex Tester on Windows on Surface だったら検証をする頻度も増えるんじゃないかと思って検討しました。 Surface Pro はタブレットにもなるところがポイントだと思いました。
調査
macOS と Windows の比較
先に結論を書いておくと、「最近のAppleはイマイチだなー」と思いながらMacを使っている方は、現時点では「そのままMacを使うのが無難だと思います」です。
…略…
追記:私はWindows OSもMicrosoftも好きです。特に最近のチャレンジングな姿勢が大好きです。
…略…
最近のAppleのハードや機能はワクワクしない
MacからWindowsに移って3ヶ月経った Windows OSとmacOS、Visual StudioとXcodeの違い - Weed.nagoya:便利ツールでネット活用
改めて認識したことは次の通りでした。
- 最近のAppleはイマイチだなー
- Windows OSもMicrosoftも好きです。特に最近のチャレンジングな姿勢が大好き
- 最近のAppleのハードや機能はワクワクしない
確かに、そう思うかも。 それでも記事の中では、 “現時点では「そのままMacを使うのが無難だと思います」” と記載されていますね…
MacからWindowsで不便だなと思った部分
2.Windows10は、トラックパッド対応は中途半端。マウスかタッチパネルのどちらかに割り切るべし。
Windows PC のタッチパッドについて不満が記載されています。 実際に使っていて、MacBook のトラックパッドはやっぱりすごいと思っています。 ジェスチャーがすごいんじゃなくて、ジェスチャーもいいですけど、その精度がすごいと思っています。 自分が操作したいように反応してくれます。 この点に関して、iPhone のタップやスクロールの自然さと、Android のタップやスクロールの不自然さと同じ不満を持つんじゃないかという懸念があります。 自分は、2017 年の現在でも、やっぱり Android のタップやスクロールの不自然さを感じてしまい、それがストレスになって仕方がないタイプです。 自分にとって、MacBook から Surface に変えるにあたって一番気になるポイントかもしれません。
Microsoft について
調べていて、Microsoft の評価について気になる点があったので引用しておきます。
ついに発売となった2017年版Surface Pro (いわゆるSurface Pro 5)、最近Microsoftに勢いがあることもあり気になっている方も多いんじゃないでしょうか。
この記事では “最近 Microsoft に勢いがある” って書いてありました。
最近Microsoftが変わりつつあると言われていますね。でも本当でしょうか? ヨッピーの突撃訪問シリーズ、今回はその辺を確かめるべく、日本マイクロソフトに突撃してきましたー
この記事でも “最近Microsoftが変わりつつある” って書いてありました。
「プロプライエタリなソフトウエアの開発企業」。これが、かつての米Microsoftの典型的なイメージでした。オープンソースやLinuxを敵視し、パッケージソフトウエアのライセンスビジネスに邁進していたのです。
… 略 …
ところが、そうしたMicrosoftの姿勢がここに来て激変しています。かつての姿勢が信じられないくらい、オープンな戦略を次々に打ち出しているのです。
この記事でも “Microsoft の姿勢がここに来て激変” って書いてありました。
Microsoft “推し” で期待してます。
Apple について
Apple にも期待してます。
Surfaceの弱点は、OS。そしてiPadの弱点もOSだと思うんですよ。
タブレットの macOS 出ないかな。
アップルのティム・クックCEOは、アイルランドのIndependent.ieのインタビューで、MacとiPadを統合したハイブリッド端末は作らないと明言しました。
アップルのクックCEOが「MacとiPadのハイブリッド端末は作らない、MacはPCじゃない」と断言 - Engadget 日本版
断言しちゃってる…
終わり
完璧なものはないと思うので、不満はあるかもしれませんが、自分の最初の目的を優先して、使っていこうと思います。